広島市安佐北区 MINI R56 クーパーS ラムダセンサー交換 HAMZ car studio(HAMZ)

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • MINI R56 クーパーS ラムダセンサー交換

MINI R56 ミニ クーパーS ラムダセンサー O2センサー交換 エンジンチェックランプ

 ミニ MINI COOPER Sエンジンチェックランプ点灯

まだまだ人気の衰えないR56のMINI、当店でも女性人気はもちろん老若男女問わず人気のお車です。今回はエンジンチェックランプ点灯でのご入庫いただきました。

 診断機にてO2センサーと判明

診断機によると触媒後のO2センサーが不良のようです。
ベンツやBMWなど欧州車にはO2センサーの故障がとても多い症例となっているようです。

ラムダセンサーはボンネットを開けエンジン手前側のフロントパイプの下側、触媒下部に取り付けられております。
車の下から覗くと脱着簡単な場所に付いてますが火傷しないようにマフラーの熱がしっかり冷めてから交換です!

 O2センサー交換

見た目には異常はわかりません。こういう場合は診断機が頼りになってきます。新品センサーは見た目も少し変わっていて、アップグレードされているようです。センサー交換が終了したら、診断機にてエラーを消去して完了です。

 完了!

この度は、ご来店誠威にありがとうございました!
当店では最新の診断機による症状特定を得意としています。輸入車のエンジントラブルや、他お車でお困りの方は是非当店にご相談くださいませ。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
082-818-7620
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り